楽しむ

「duolingo(デュオリンゴ)」アプリで英語を勉強しています!

2018年9月から始めた語学学習アプリのduolingo。思い出したときにチョロチョロやる程度でしたが、毎日やることにしました。このアプリだけでは話せるようにはならないと思うけど、足がかりにはなるかと。
シンプルライフ

エコリング29回目:持ち込むタイミングに悔やむ…

アプリやお店限定チラシのキャンペーンが使えるか使えないかによって、買取金額はだいぶ変わります。前に持ち込んだものも、今月持ってくればよかった~なんて思うこともあります。
ポイ活

初めてのウエル活! 

ずっと気になっていた「ウエル活」。ウエルシアアプリは以前に登録済みでしたが、やっと利用できるWAONポイントが貯まったので初めて利用しました。お得でした!
暮らし

ドキドキ! 警察と消防と東京電力さんが家の前に来ました!

うちのお向かいさん宅の上の電線がスパークして火花が…。警察、消防、東京電力さんがすぐに来てくれて対処してくれたというお話です。
乳がん

驚き!緩和ケアはすべての人が受けられるわけではない!

10月8日にNHKあさイチで取り上げられた「緩和ケア」。病気や治療に伴う心身の苦痛を和らげるというケアですが、これを受けられるのはがんなど特定の病気だけだという。どんな病気でも苦しまないようにケアしてほしい!という話。
乳がん

乳がんの手術から丸4年経ちました! / 帰りに道の駅「いちかわ」で買い物

乳がんの手術から丸4年を迎え、年一回の血液検査とマンモグラフィー検査を受けてきました。そのあとはローカルな話を書きました。
シンプルライフ

エコリング28回目:思い出のハーモニカを買い取ってもらいました…

若いころ好きだったブルース・ウィリスの影響で買ったホーナーのハーモニカ。名残惜しいけど買い取ってもらいました。
楽しむ

栽培したバジルを使ってマルゲリータピザを作ってみました!

なかなかうまくいかないベランダ栽培。でもバジルは育ってくれました。そのバジルを使ってマルゲリータピザを作ってみましたという話です。
楽しむ

YouTube Premium に申し込みました!

いろんなことを調べるのにYouTubeはとても便利です。前より観る時間が増えてきたのでPremiumに申し込みました。快適です。
シンプルライフ

エコリング27回目:幼少期に買ってもらった童話シリーズを手放しました!

幼少期に買ってもらった童話シリーズ。状態が悪かったのでどうしようかと思いましたが、川端康成監修だし、検索したらYahoo!オークションなどに同じものがでていたので、持っていきました。