2021年10月に乳がんの右胸全摘手術をしてから丸4年経ちまして
治療後に行っている、年一回の血液検査とマンモグラフィー検査を受けてきました。
まず血液検査を受けたのですが、そこでやらかしてしまいました…。
採血後、5分くらい押さえてくださいと言われたのに、ちゃんと押さえずに
向かい側にある放射線科の受付に行ってしまい、受付近辺の床に血液を何滴か垂らしてしまったんです💦
採血してくれた方に説明して、処置してもらいました。ほんとに申し訳ございません。
しばらくして放射線科でマンモグラフィー検査。
去年はすごく痛かったんですが、今年はそれほど痛くありませんでしたよ。やっぱりやってくれる人によって違うんですかね。
そして診察。
検査の結果は、血液もきれいだし、マンモグラフィー検査も大丈夫とのこと😊
90日分のアナストロゾール錠の処方箋を出してもらい、次回の診察の予約をして無事終了。今日は全部で5,170円でした。
また、気分を新たに生きていきます!
以下はローカルな話です。

薬局で薬を受け取った後、道の駅「いちかわ」へ。
地元の千葉県市川市に2018年にオープンした道の駅です。
病院から自転車で15分くらいのところにあるんです。久しぶりに行きました。
オープン当初、中のコーヒー店で焙煎豆を選んでいた時、店長さんらしき女性に声をかけられたんですけど
「ちょっと高いのでお手頃なものを探しているんですけど」といったら、急に態度が変わって、なんか嫌な感じだったという思い出があるんですけどね。

今回買ったのは、ボローニャのパン、オクタン餃子、行徳のり。
市川市ではよく知られていると思われるものたち。
オクタン餃子はここに来るといつも買っています。ボローニャというお店のパンは一度食べてみたかったので買ってみました。おいしかったです。のりはいつも御徒町で買っていたのですが、なくなってしまったのでお試しで買ってみました。こんど手巻きずしをするときに食べてみます。

道の駅「いちかわ」の自転車置き場はスタンドがなくて、風が強い日は倒れそうで不安だったのですが、離れたところにサイクルスタンドを見つけました。
でも今まで使ったことがなくてどう置いたらいいのかわからず、枠にチェーンでひっかけてとめました。
あとで調べたら、サドルを横棒にかければよかったんですね。今度はそうしてみます。
ではまた。